top of page
News & Events
Categories


次回発声指導の会案内(7/18)
こんにちは! 暑い日が続いてますね☀☀☀ 次回発声指導の会まであと約1か月となりました! 7月18日㈭ 第一部 18:00-19:00 第二部 19:15-20:15 ※1部と2部は同じ内容です 今回のテーマは 『音が吸収される場所!?~鼻腔~』...


鼻から吸うの?口から吸うの?
みなさんは悩んだことありませんか? 歌うときって鼻から吸うの?口から吸うの? きっと先生によって鼻を奨励されている方もいれば口を推奨されている方もいるのだと思います。 スタジオJJでは、口から吸おう!をまずはトレーニングしてもらいます。 その理由は・・・...


5/23発声指導の会振り返り③
頬に力をいれない=咽頭が広く保たれて響きがたくさん(振り返り①) 母音の発語の時もあごを固定して舌を動かすことで発語する=咽頭が広く保たれて響きがたくさん(特に“i”の発語) (振り返り②) そして、唐沢講師がしきりに話されていた筋肉に「口輪筋(こうりんきん)」というのが...


5/23発声指導の会振り返り②
頬の力をいれない=咽頭収縮筋が作用しない=咽頭が広く保たれる=響きがたくさん✨ とのことで頬に力をいれないってのがどうやら歌うには大事っていう前回の発声指導の会でしたが、発語するうえでのお話もありました。 まずaiueoの母音に関しては、顎を固定したままいえるように練習する...


5/23発声指導の会振り返り
今日はすんごい風!!!台風1号もこちらに向かっているとのこと。この風と関係あるのかしら・・・ さて、5/23は発声指導の会でした。テーマは「咽頭」唐沢講師の説明、目から鱗でしたね!!! とくに、びっくりしたのが「咽頭収縮筋は0.5秒のうちにパパパッと動いて食べ物を送り出す」...
bottom of page
