top of page
News & Events
Categories


上咽頭って・・・EAT
5/23の発声指導の会のテーマである咽頭・・・ そういえば、はぎの耳鼻咽喉科でもおすすめの治療の1つ、EAT(或いはBスポット治療)というのはこの咽頭のうちの「上咽頭」を薬液を塗った綿棒で擦過する治療なのです。 あとはインフルエンザの検査とかコロナの検査もこの手前あたり・・...


発声指導の会5/23
今月23日は発声指導の会です。 今回のテーマは・・・ 響きの作られる場所~咽頭~ 咽頭ってのはどこでしょうか・・・ 歌のレッスンでは「喉の奥あけて」と人によっては「喉を広く」といわれるときの場所かなと感じます。 咽頭ってのは上中下に分かれてるんですね・・・ふむふむ。...
吸気筋~外肋間筋②~
外肋間筋の性質で大切なことを書き忘れてました。 それは・・・ ・外肋間筋は呼吸時の空気量に比例しない つまり、息を吐きながらでも外肋間筋を働かせることができるんです! これは声を仕事にする方には朗報!!! 吸気筋の主な筋肉である横隔膜と外肋間筋。...
bottom of page


