11/21㈭発声指導の会~舌の位置~
- studiojj0
- 2024年11月18日
- 読了時間: 2分
こんにちは♪
今日はなんだか北風のような・・・なんだか寒くなりましたね⛄
先週は暖かかったのになぁ・・・体調管理、気を付けていてもなかなか難しいですよね。
我らがはぎの先生は「鼻うがい」をよく進めています。
もしご興味ある方はぜひ専用のキットを買って(水道水でやったらだめらしいです)やってみてくださいね。
さて、次回発声指導の会のテーマは
声を出しやすい舌の位置~舌を制する者は声を制する?!~
ということで、舌についてのお話ですね。
皆さんは舌について声を出すときにどんなことを気を付けていますか?
舌から喉、そして横隔膜までわりとつながりが強いように感じるので、舌の位置ってとっても大事なんですね。
見えるので目に見えて調整しやすいのも良きところ!
そういえば、安静時の下の位置ってどこにありますか?
チッチッチッ🕚
・
・
・
・
上顎についているのが正しいらしいです。
私は意識するまでは実は下にでろんとなっていました。
必死で1か月ぐらい上にあるように意識したので今ではふとしたときも上顎に💡
その人その人の筋肉の癖ってやっぱりあるなと感じた瞬間でした。
さぁそんな舌にまつわるお話がきける次回発声指導の会は
11/21㈭です。
是非お越しくださいませ🌸
