次回発声指導(5/22)の会に寄せて①表情筋
- studiojj0
- 5月14日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
新百合ヶ丘にあるヴォイストレーニングスタジオ、スタジオJJです。
4月が矢のようにあっという間に過ぎてゆき・・・気づけば次回発声指導の会まであとちょっと!
5/22の発声指導の会は「表情筋について」~顔と喉はひとつながり?~
表情筋・・・どこにある筋肉でしょう???
なんとなく表情とあるから顔の筋肉なのかなぁと思ったそこのあなた!
大正解です!
表情筋という筋肉があるわけではなく、顔にある筋肉の総称ですね。

・表情筋は頭蓋骨や隣接する筋肉に起始し、他の表情筋および皮膚の深層に停止する
顔ってこんなにたくさんの筋肉さんたちに覆われているのですね。
ひとつづつ理解するのは大変そうですが・・・全部触れるってのは良いですね!!!
ちょっとたくさんの筋肉なので、大きく6つにわけると以下のようになります。
1.口の筋肉
2.鼻の筋肉
3.眼の筋肉
4.耳の筋肉
5.頭皮の筋肉
6.頚の筋肉
歌に一番関係ありそうなのは・・・口かなぁ?
口は以前も発声指導でやりましたね。
「口輪筋」は唇の赤いところとドロボーさんのおひげが書いてある2重円の構造だよって。
唐沢講師から唇の赤いところのみ使ってねとのお話でした。
なかなか難しいですけどね。
日々練習です!!!
そんな表情筋のお話がきけるのは5/22の発声指導の会♪
講師&スタッフ一同お待ちしております。申し込みは公式Lineが一番返信早いです。
身体の仕組みを知って自由に声を出しましょう♪
